3日(水) 24日(水) 28日(日) 糺の森の博覧会 出店 上記日程お休み頂きます。 その他の水・金・土・日曜日が営業日となります。 28日(日)は下鴨神社糺の森にて開催される蚤の市、糺の森の博覧会へ古着屋WORKS(古着と靴磨き)として出店致します。 よろしくお願い致します。
ただでさえ目立たない入りにくい場所ですが、加えて本日よりしばらく足場がかかっております。 ただ、特に変わらず通常どおり稼働していますのでどうぞ臆する事なくお越しください。オーダーシューズに古着に靴磨き、何なりと。 業者の方がおられたりして入りにくい場合はお電話頂ければすぐにご案内致しますのでお気軽にご連絡下さい。 090-9868-9663...
基本のデザインは決まっていますが、大まかなイメージや色味などをお伝え頂いてお作りする事も可能です。 直接お会いして会話させて頂いた雰囲気や服装、ムードなど、その時感じ取った全てを一足の靴に落とし込んで作成致します。...
6日(水) 8日(金) 17時閉店 13日(水) 15日(金) 16日(土) 30日(土) 京都博覧会(9〜17:00)出店 営業日は上記日程以外の水・金・土・日曜日となります。 30日(土)は平安神宮前岡崎公園にて開催される京都博覧会へ古着屋WORKS(古着と靴磨き)として出店致します。 なお工房での靴磨き(一足千円)もやっていますのでお気軽にご相談ください。工房でお待ち頂いていてのお渡しも可能です。...
5月のほとんどをお休みさせていただき、セルフリノベーションに取り組んでまいりました。 記録として写真を残しておこうと思います。 相変わらず小さなスペースではありますが、今までよりも少しは快適に過ごしてもらえるようになりました。 これからもよろしくお願い致します。
Quoyaではソールの色付けには弁柄を何色か混ぜ合わせたり、墨を混ぜて使用しています。 靴用のインクもあるのですが、均一に塗れすぎてしまうのであまり使いません。 弁柄や墨特有のムラや色落ちなどは、 暖かみのある雰囲気を醸し出し、安心や落ち着き、それでいて洗練された印象を与えてくれます。...
【料金】 磨き ¥990- ロングブーツ + ¥550- つま先鏡面磨き + ¥1540- 最短30分程でのお渡しです。 その場でお待ち頂いても良いですし、お預けしていって頂いてももちろん大丈夫です。 ただ作業状況や混み具合にもよるのでお急ぎの場合でしたら事前にお電話にてご確認ください。 できる限りは対応させて頂きます。...
僕は以前ご注文頂いた靴でも基本的には修理はやっていなくて、 理由としては1人で切り盛りしているのでそこまで手が回らないと言うのも大いにあるのですが(笑)、 日常的に履いてもらいたい物を作っているので 傷んだら修理も日常的にしてもらいたいと思っています。 その時に、メールなどでやり取りをしてそれから発送して…...
8月27日(日)は京都の下鴨神社にて行われるイベント、糺の森の博覧会へ古着屋WORKSとして出店致します。 本やアンティーク、フードにハンドメイドなど他にも色んなジャンルのお店が多く出店されるようなので多くの方が楽しめるイベントになりそうです。ぜひお越しください。 ※糺の森の博覧会へ出店の為、この日の工房はお休みとさせて頂きます。
4月19日(水) TOMO wine&food にてオーダーシューズの展示会と古着の販売をさせていただきます。 靴はパターンオーダーのスタイルで、当日はデザインサンプルや特別編と題した一足限定の作品などもご覧、ご注文いただけます。 服はメンズ・レディース共に様々なジャンルの物をご用意致しますので、多くの方々に楽しんでいただける内容となっております。...